猫の口内炎について書きます。
猫の口内炎は治りにくい場合(難治性口内炎)があります。
特に口内炎ができる場所としては上と下の奥歯の間の口峡部といわれる場所にできます。
主な症状としとは食欲不振やよだれがひどくなります。
原因は口内環境(口内細菌)と免疫力(体を守る力)の折り合いがつかなくなり、
口内環境の悪化することで起こります。
特に、免疫力を低下させるような猫エイズ感染症や猫白血病に感染をしていると
口内炎を併発している猫が多くみられます。
口内炎の治療として抗生剤・抗炎症剤の投与や半導体レーザーの炎症部の照射などを行います。
特に、レーザー照射は照射後帰宅してすぐ食欲が出るなど効果に即効性があります。
また、免疫力を向上する目的で猫インターフェロンを注射したり口腔内に直接投与します。
このような治療を併用してもなかなか改善しない猫ちゃんは口内環境を改善目的で
臼歯(奥歯)の抜歯を行います。
臼歯にはどうしても歯石(細菌の塊)がついて口内環境を悪化させてしまいますので
歯石がつく歯を除去して口内環境を向上させる目的で行います。
歯を全部抜いてしますのはかわいそう、歯を抜いてしまうとご飯が
食べれまくなるのではないか 等色々と不安になられる方が多いですが
術後、口内炎が改善され痛みから解放されQOL(生活の質)が向上し食欲・元気が出てきます。
歯を抜いてご飯が食べれなくなることはありません。
写真の猫ちゃんは猫エイズ感染症に感染し口内炎がひどく食欲が
まったくなく全臼歯抜歯を行った猫ちゃんです。
口内炎が改善され今は投薬も行わず元気になってます。
写真 下顎の臼歯抜歯後の写真。矢印は重度の難治性口内炎
日曜・祝日診察 往診 ペットホテル
福岡県 筑紫野市 二日市 うおずみ動物病院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○(9:00~13:00) |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |